SAITECメールマガジンバックナンバーvol.323
埼玉県産業情報メールマガジンはテキスト形式で送信しているため通常配信時にリンクは設定しておりません。
こちらのページもバックナンバーであるためリンクは設定しておりません。ご了承ください。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
SAITECメールマガジン 2015年10月 定期号
埼玉県産業技術総合センター (SAITEC)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
目 次
========================
◆注目情報
(再掲)
1┃ SAITEC貸研究室(6室)入居者を募集しています
━┛ (〜10/7)
◆イベント・講習会・セミナー
2┃「品質工学フォーラム埼玉20周年記念講演会」
━┛ 開催のご案内(10/9)
3┃「第550回埼玉県鋳物技術講演会」
━┛ 開催のご案内(10/14)
4┃「平成27年度埼玉県熱処理技術研究会
━┛ 実践型熱処理技術講習会」開催のご案内(10/16)
5┃インドネシアセミナー&商談会
━┛(自動車部品、医療機器、産業機械等)
開催のお知らせ(10/27広島、10/29東京)
6┃学生起業家支援プログラム
━┛第10回ビジネスプランコンテスト最終審査及び
記念講演会のお知らせ(11/4)
(再掲)
7┃「知的財産セミナー2015」開催のご案内(12/11)
━┛
8┃埼玉県立川口高等技術専門校
━┛ 技能講習のご案内
◆注目情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪募集≫
1┃ SAITEC貸研究室(6室)
━┛ 入居者を募集しています!(〜10/7)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
SAITEC貸研究室の入居者を募集中です。
入居者はSAITEC研究員による技術支援やインキュベ
ーション・マネージャーによる経営支援に加え、
試作加工室を無料で利用できるなど、公設試験研究
機関の支援機能を活用できます。
ぜひ御応募ください。
○募集期間 10月7日(水)まで
○入居審査 書類及び面接審査
(面接審査は10月下旬予定)
○入居開始 11月下旬以降(予定)
○月額室料 79,200円(38.62u)
136,200円(66.46u)
(別途費用:光熱水費等)
○お問い合わせ
埼玉県産業技術総合センター
事業化支援室 事業化支援担当
TEL:048-265-1311
○詳しくはこちら
http://www.saitec.pref.saitama.lg.jp/kashikan/kashiken-bosyu.html
◆イベント・講習会・セミナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪無料講演会≫
2┃「品質工学フォーラム埼玉20周年記念講演会」
━┛ 開催のご案内(10/9)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
品質工学フォーラム埼玉(QEF埼玉)は、全国組
織である品質工学会の埼玉県内在勤・在住の会員を
中心に品質工学の普及・発展を図るために設立し、
埼玉県産業技術総合センターが支援しています。
このたび、研究会設立20年の節目を迎え、記念講
演会を開催します。研究会の会員だけではなく、
皆様のご参加をお待ちしています。
○日時 平成27年10月9日(金)
[講演会] 15:00〜16:45
[懇親会] 17:00〜19:00
○会場 新都心ビジネス交流プラザ 4階会議室A・B
(さいたま市)
○演題 もの作り革新!「金型・切削レスで高精度
板金加工を実現」〜加工時間とコストのブ
レイクスルーはこうして実現した〜
○講師 株式会社井口一世 代表取締役 井口一世 氏
○参加費 無料(懇親会参加:1人2,000円)
○お問い合わせ
・埼玉県産業技術総合センター
技術支援室 材料技術担当
(品質工学フォーラム埼玉事務局) 原田
TEL:048-265-1369
○詳しくはこちら
http://www.saitec.pref.saitama.lg.jp/semina/QE/qe_151009qe.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪無料講演会≫
3┃「第550回埼玉県鋳物技術講演会」
━┛ 開催のご案内(10/14)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人工砂とは何か、どのような製品にどのような人工
砂が適するのか、またどのような効果が期待できる
のか、問題や課題はないのか。
本講習会では、砂メーカーと使用企業の双方からの
説明を聞くことが出来ます。
ぜひご参加ください。
○日時 平成27年10月14日(水)
18:30〜20:30
○会場 埼玉県産業技術総合センター 4階会議室
(川口市)
○演題 「鋳造用人工砂の特徴と使用例」
○定員 60名
○お問い合わせ
・埼玉県産業技術総合センター
技術支援室 材料技術担当
TEL:048-265-1369
・川口鋳物工業協同組合 総務課
TEL:048-224-6200
○詳しくはこちら
http://www.saitec.pref.saitama.lg.jp/semina/knzk/15imonoE550.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪無料講習会≫
4┃「平成27年度埼玉県熱処理技術研究会
━┛ 実践型熱処理技術講習会」開催のご案内(10/16)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
熱処理油の基礎と管理方法や、鋼の焼戻しについて
の講習です。
ぜひご参加ください。
○日時 平成27年10月16日(金)
13:10〜16:30
○会場 埼玉県産業技術総合センター 4階会議室
(川口市)
○定員 50名
○お問い合わせ
埼玉県産業技術総合センター
技術支援室 材料技術担当
TEL:048-265-1369
○詳しくはこちら
http://www.saitec.pref.saitama.lg.jp/semina/knzk/2015netusyoriks2.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪無料セミナー≫
5┃インドネシアセミナー&商談会
━┛(自動車部品、医療機器、産業機械等)
開催のお知らせ(10/27広島、10/29東京)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中小機構において、インドネシア進出を検討する
中小企業を対象にセミナーが開催されます。
また、自動車部品、医療機器、産業機械等のインド
ネシア企業20社を招へいし、合弁設立、代理点契約、
共同研究、技術提携、製造受託等の商談会(通訳あ
り)も開催されます。
どちらも無料で参加できます。
中小機構ホームページよりお申込みいただき、ご参
加ください。
○インドネシアセミナー&商談会(広島、東京)
お申し込みはこちらから。
http://www.smrj.go.jp/ceo/indonesia/
■10/27(火)広島会場 ホテルグランヴィア広島
http://www.hgh.co.jp/
■10/29(木)東京会場 ハイアットリージェンシー東京
http://tokyo.regency.hyatt.com/ja/hotel/home.html
○お問い合わせ
インドネシア商談会事務局
担当:大井、土山、市川
TEL: 03-6279-4805/080-9286-6818(平日:10時〜17時)
○主催
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 販路支援部
担当:松山/藤巻/坂口
TEL:03-5470-2375 (平日:10時〜17時)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪無料講演会≫
6┃学生起業家支援プログラム
━┛第10回ビジネスプランコンテスト最終審査及び
記念講演会のお知らせ(11/4)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本工業大学において、学生起業家支援プログラム
第10回ビジネスプランコンテストの最終審査及び
記念講演会が開催されます。
ぜひご参加ください。
○日時 平成27年11月4日(水) 12:45〜17:00
○会場 日本工業大学 学友会館ホール(南埼玉郡)
○講演内容
「地雷除去プロジェクト〜対人地雷除去機の開発と
カンボジア地雷原の復興〜」
○講師 コマツ マーケティング本部
地雷除去プロジェクト室
室長 柳樂篤司(なぎらあつし)氏
○参加費 無料
○お問い合わせ
日本工業大学 産学連携起業教育センター(E8棟)
TEL:0480-33-7522
○詳しくはこちら
http://www.nit.ac.jp/center/cooperation/iu.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪無料セミナー≫(再掲)
7┃「知的財産セミナー2015」開催のご案内(12/11)
━┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本セミナーは「知財初心者」や「中小企業の知的
財産関連業務をされている方」をはじめ、広く一
般の方を対象にしています。
関東圏内各地で多種多様なテーマで開催しており、
参加無料です。また、弁理士による無料相談会も
同時開催しています。
ぜひご参加ください。
○日時 平成27年12月11日(金)
14:00〜16:10 セミナー
16:10〜17:00 無料相談会
○内容 所沢市マスコット「トコろん」に学ぶ
企業の知的財産活動(仮題)
このセミナーでは、「トコろん」のブランド戦略
担当の方から様々なお話をお伺いし、ここから企業
の知的財産活動が如何にあるべきか、皆さんと一緒
に考えていきます。
○会場 所沢商工会議所(所沢市)
○対象者 どなたでも参加できます。
○共催 所沢商工会議所
○後援 関東経済産業局、埼玉県、
(公財)埼玉県産業振興公社、所沢市
○お問い合わせ
知的財産セミナー2015運営事務局
TEL:03-5644-7338 FAX:03-5644-7397
○詳しくはこちら
http://www.nikkan.co.jp/html/jpaa-kanto/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪有料セミナー≫
8┃埼玉県立川口高等技術専門校
━┛ 技能講習のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆第一種電気工事士技能試験準備講習‥‥‥‥‥‥
○日時 平成27年11月14日(土)、11月21日(土)、
11月28日(土)
両日とも9:00〜16:00
【追加募集】
◆◆SolidWorks演習(3次元CAD)‥‥‥‥‥‥‥‥
○日時 平成27年10月10日(土)、10月17日(土)、
10月24日(土)
各日とも9:00〜16:00
【追加募集】
◆◆第二種電気工事士技能試験準備講習‥‥‥‥‥
○日時 平成27年10月17日(土)、10月24日(土)、
10月31日(土)
各日とも9:00〜16:00
【追加募集】
◆◆介護福祉士試験準備講習(介護)‥‥‥‥‥‥‥
○日時 平成27年10月24日(土)、10月31日(土)
各日とも9:00〜16:00
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
○追加募集については、お電話にてお申込みください。
定員になり次第締め切らせていただきます。
○お問い合わせ
川口高等技術専門校(川口市青木4-4-22)
技能講習担当
TEL:048-251-4481
○詳しくはこちら
http://www.pref.saitama.lg.jp/b0805/kousyuu/index.html
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
○ ご 挨 拶 ○
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
いつもSAITECメールマガジンをご愛読いただき、
ありがとうございます。
本メールマガジンは、毎月頭の発行と
必要に応じて臨時号を配信しています。
今後ともよろしくお願いいたします。
メルマガ配信担当
佐 藤
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■送付先アドレスの変更、配信停止について
○アドレス変更
件名を「アドレス変更」とし、
変更前と変更後のアドレスを明記。
(必ず変更前も記載してください。)
○配信停止
件名を「配信停止」とし、
停止するアドレスを明記。
○いずれも以下にメールを送信してください。
< sien@saitec.pref.saitama.jp >
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■バックナンバーはこちら
http://www.saitec.pref.saitama.lg.jp/consult/mailmag/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■発行元
埼玉県産業技術総合センター
企画・総務室(企画担当)
(川口市上青木3-12-18)
< http://www.saitec.pref.saitama.lg.jp/ >
■本メールマガジンに関するお問い合わせはこちら
Tel 048-265-1311
E-mail sien@saitec.pref.saitama.jp
※個別の内容に関するお問い合わせは、
各項目のURLをご確認の上、
HP上に記載の問い合わせ先へご連絡ください。
。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。+ °
SAITEC サイテック
(SAitama Industrial TEchnology Center)は、
中小企業を技術で支援する埼玉県の機関です。
。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。+ °
……――━━☆ 2015.10.1 Vol.323 ☆━━――……
こちらのページもバックナンバーであるためリンクは設定しておりません。ご了承ください。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
SAITECメールマガジン 2015年10月 定期号
埼玉県産業技術総合センター (SAITEC)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
目 次
========================
◆注目情報
(再掲)
1┃ SAITEC貸研究室(6室)入居者を募集しています
━┛ (〜10/7)
◆イベント・講習会・セミナー
2┃「品質工学フォーラム埼玉20周年記念講演会」
━┛ 開催のご案内(10/9)
3┃「第550回埼玉県鋳物技術講演会」
━┛ 開催のご案内(10/14)
4┃「平成27年度埼玉県熱処理技術研究会
━┛ 実践型熱処理技術講習会」開催のご案内(10/16)
5┃インドネシアセミナー&商談会
━┛(自動車部品、医療機器、産業機械等)
開催のお知らせ(10/27広島、10/29東京)
6┃学生起業家支援プログラム
━┛第10回ビジネスプランコンテスト最終審査及び
記念講演会のお知らせ(11/4)
(再掲)
7┃「知的財産セミナー2015」開催のご案内(12/11)
━┛
8┃埼玉県立川口高等技術専門校
━┛ 技能講習のご案内
◆注目情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪募集≫
1┃ SAITEC貸研究室(6室)
━┛ 入居者を募集しています!(〜10/7)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
SAITEC貸研究室の入居者を募集中です。
入居者はSAITEC研究員による技術支援やインキュベ
ーション・マネージャーによる経営支援に加え、
試作加工室を無料で利用できるなど、公設試験研究
機関の支援機能を活用できます。
ぜひ御応募ください。
○募集期間 10月7日(水)まで
○入居審査 書類及び面接審査
(面接審査は10月下旬予定)
○入居開始 11月下旬以降(予定)
○月額室料 79,200円(38.62u)
136,200円(66.46u)
(別途費用:光熱水費等)
○お問い合わせ
埼玉県産業技術総合センター
事業化支援室 事業化支援担当
TEL:048-265-1311
○詳しくはこちら
http://www.saitec.pref.saitama.lg.jp/kashikan/kashiken-bosyu.html
◆イベント・講習会・セミナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪無料講演会≫
2┃「品質工学フォーラム埼玉20周年記念講演会」
━┛ 開催のご案内(10/9)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
品質工学フォーラム埼玉(QEF埼玉)は、全国組
織である品質工学会の埼玉県内在勤・在住の会員を
中心に品質工学の普及・発展を図るために設立し、
埼玉県産業技術総合センターが支援しています。
このたび、研究会設立20年の節目を迎え、記念講
演会を開催します。研究会の会員だけではなく、
皆様のご参加をお待ちしています。
○日時 平成27年10月9日(金)
[講演会] 15:00〜16:45
[懇親会] 17:00〜19:00
○会場 新都心ビジネス交流プラザ 4階会議室A・B
(さいたま市)
○演題 もの作り革新!「金型・切削レスで高精度
板金加工を実現」〜加工時間とコストのブ
レイクスルーはこうして実現した〜
○講師 株式会社井口一世 代表取締役 井口一世 氏
○参加費 無料(懇親会参加:1人2,000円)
○お問い合わせ
・埼玉県産業技術総合センター
技術支援室 材料技術担当
(品質工学フォーラム埼玉事務局) 原田
TEL:048-265-1369
○詳しくはこちら
http://www.saitec.pref.saitama.lg.jp/semina/QE/qe_151009qe.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪無料講演会≫
3┃「第550回埼玉県鋳物技術講演会」
━┛ 開催のご案内(10/14)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人工砂とは何か、どのような製品にどのような人工
砂が適するのか、またどのような効果が期待できる
のか、問題や課題はないのか。
本講習会では、砂メーカーと使用企業の双方からの
説明を聞くことが出来ます。
ぜひご参加ください。
○日時 平成27年10月14日(水)
18:30〜20:30
○会場 埼玉県産業技術総合センター 4階会議室
(川口市)
○演題 「鋳造用人工砂の特徴と使用例」
○定員 60名
○お問い合わせ
・埼玉県産業技術総合センター
技術支援室 材料技術担当
TEL:048-265-1369
・川口鋳物工業協同組合 総務課
TEL:048-224-6200
○詳しくはこちら
http://www.saitec.pref.saitama.lg.jp/semina/knzk/15imonoE550.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪無料講習会≫
4┃「平成27年度埼玉県熱処理技術研究会
━┛ 実践型熱処理技術講習会」開催のご案内(10/16)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
熱処理油の基礎と管理方法や、鋼の焼戻しについて
の講習です。
ぜひご参加ください。
○日時 平成27年10月16日(金)
13:10〜16:30
○会場 埼玉県産業技術総合センター 4階会議室
(川口市)
○定員 50名
○お問い合わせ
埼玉県産業技術総合センター
技術支援室 材料技術担当
TEL:048-265-1369
○詳しくはこちら
http://www.saitec.pref.saitama.lg.jp/semina/knzk/2015netusyoriks2.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪無料セミナー≫
5┃インドネシアセミナー&商談会
━┛(自動車部品、医療機器、産業機械等)
開催のお知らせ(10/27広島、10/29東京)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中小機構において、インドネシア進出を検討する
中小企業を対象にセミナーが開催されます。
また、自動車部品、医療機器、産業機械等のインド
ネシア企業20社を招へいし、合弁設立、代理点契約、
共同研究、技術提携、製造受託等の商談会(通訳あ
り)も開催されます。
どちらも無料で参加できます。
中小機構ホームページよりお申込みいただき、ご参
加ください。
○インドネシアセミナー&商談会(広島、東京)
お申し込みはこちらから。
http://www.smrj.go.jp/ceo/indonesia/
■10/27(火)広島会場 ホテルグランヴィア広島
http://www.hgh.co.jp/
■10/29(木)東京会場 ハイアットリージェンシー東京
http://tokyo.regency.hyatt.com/ja/hotel/home.html
○お問い合わせ
インドネシア商談会事務局
担当:大井、土山、市川
TEL: 03-6279-4805/080-9286-6818(平日:10時〜17時)
○主催
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 販路支援部
担当:松山/藤巻/坂口
TEL:03-5470-2375 (平日:10時〜17時)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪無料講演会≫
6┃学生起業家支援プログラム
━┛第10回ビジネスプランコンテスト最終審査及び
記念講演会のお知らせ(11/4)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本工業大学において、学生起業家支援プログラム
第10回ビジネスプランコンテストの最終審査及び
記念講演会が開催されます。
ぜひご参加ください。
○日時 平成27年11月4日(水) 12:45〜17:00
○会場 日本工業大学 学友会館ホール(南埼玉郡)
○講演内容
「地雷除去プロジェクト〜対人地雷除去機の開発と
カンボジア地雷原の復興〜」
○講師 コマツ マーケティング本部
地雷除去プロジェクト室
室長 柳樂篤司(なぎらあつし)氏
○参加費 無料
○お問い合わせ
日本工業大学 産学連携起業教育センター(E8棟)
TEL:0480-33-7522
○詳しくはこちら
http://www.nit.ac.jp/center/cooperation/iu.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪無料セミナー≫(再掲)
7┃「知的財産セミナー2015」開催のご案内(12/11)
━┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本セミナーは「知財初心者」や「中小企業の知的
財産関連業務をされている方」をはじめ、広く一
般の方を対象にしています。
関東圏内各地で多種多様なテーマで開催しており、
参加無料です。また、弁理士による無料相談会も
同時開催しています。
ぜひご参加ください。
○日時 平成27年12月11日(金)
14:00〜16:10 セミナー
16:10〜17:00 無料相談会
○内容 所沢市マスコット「トコろん」に学ぶ
企業の知的財産活動(仮題)
このセミナーでは、「トコろん」のブランド戦略
担当の方から様々なお話をお伺いし、ここから企業
の知的財産活動が如何にあるべきか、皆さんと一緒
に考えていきます。
○会場 所沢商工会議所(所沢市)
○対象者 どなたでも参加できます。
○共催 所沢商工会議所
○後援 関東経済産業局、埼玉県、
(公財)埼玉県産業振興公社、所沢市
○お問い合わせ
知的財産セミナー2015運営事務局
TEL:03-5644-7338 FAX:03-5644-7397
○詳しくはこちら
http://www.nikkan.co.jp/html/jpaa-kanto/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪有料セミナー≫
8┃埼玉県立川口高等技術専門校
━┛ 技能講習のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆第一種電気工事士技能試験準備講習‥‥‥‥‥‥
○日時 平成27年11月14日(土)、11月21日(土)、
11月28日(土)
両日とも9:00〜16:00
【追加募集】
◆◆SolidWorks演習(3次元CAD)‥‥‥‥‥‥‥‥
○日時 平成27年10月10日(土)、10月17日(土)、
10月24日(土)
各日とも9:00〜16:00
【追加募集】
◆◆第二種電気工事士技能試験準備講習‥‥‥‥‥
○日時 平成27年10月17日(土)、10月24日(土)、
10月31日(土)
各日とも9:00〜16:00
【追加募集】
◆◆介護福祉士試験準備講習(介護)‥‥‥‥‥‥‥
○日時 平成27年10月24日(土)、10月31日(土)
各日とも9:00〜16:00
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
○追加募集については、お電話にてお申込みください。
定員になり次第締め切らせていただきます。
○お問い合わせ
川口高等技術専門校(川口市青木4-4-22)
技能講習担当
TEL:048-251-4481
○詳しくはこちら
http://www.pref.saitama.lg.jp/b0805/kousyuu/index.html
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
○ ご 挨 拶 ○
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
いつもSAITECメールマガジンをご愛読いただき、
ありがとうございます。
本メールマガジンは、毎月頭の発行と
必要に応じて臨時号を配信しています。
今後ともよろしくお願いいたします。
メルマガ配信担当
佐 藤
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■送付先アドレスの変更、配信停止について
○アドレス変更
件名を「アドレス変更」とし、
変更前と変更後のアドレスを明記。
(必ず変更前も記載してください。)
○配信停止
件名を「配信停止」とし、
停止するアドレスを明記。
○いずれも以下にメールを送信してください。
< sien@saitec.pref.saitama.jp >
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■バックナンバーはこちら
http://www.saitec.pref.saitama.lg.jp/consult/mailmag/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■発行元
埼玉県産業技術総合センター
企画・総務室(企画担当)
(川口市上青木3-12-18)
< http://www.saitec.pref.saitama.lg.jp/ >
■本メールマガジンに関するお問い合わせはこちら
Tel 048-265-1311
E-mail sien@saitec.pref.saitama.jp
※個別の内容に関するお問い合わせは、
各項目のURLをご確認の上、
HP上に記載の問い合わせ先へご連絡ください。
。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。+ °
SAITEC サイテック
(SAitama Industrial TEchnology Center)は、
中小企業を技術で支援する埼玉県の機関です。
。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。+ °
……――━━☆ 2015.10.1 Vol.323 ☆━━――……