_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/  SAITECメールマガジン 2017年11月定期号    埼玉県産業技術総合センター (SAITEC) _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 目 次 ======================== ◆注目情報 1┃商品企画デザイン塾 特別セミナー ━┛対談 ≪企業×デザイナー≫「デザインが加わると企業は変わる!?」   第二回 「tempo」の歩み(12/14) 2┃埼玉県産業技術総合センター内にある ━┛         貸研究室(3室)の入居者募集 ◆埼玉県からのお知らせ 3┃「WOMEN BIZ フェスタ」を開催します。 ━┛ (11/23(木・祝) ウェスタ川越) 4┃≪無料イベント≫埼玉県 ━┛ 「医療機器等試作品コンテスト」を開催します!(11/30)          5┃埼玉県立川口高等技術専門校 技能講習のご案内 ━┛ ◆展示会情報 6┃SAITECが参加する展示会のお知らせ ━┛ ◆他機関からのお知らせ 7┃『薄膜実践セミナー3』(産業技術総合研究所) ━┛ 8┃『不具合・故障解析実務セミナー』 ━┛      (神奈川県立産業技術総合研究所) ◆注目情報 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1┃商品企画デザイン塾 特別セミナー ━┛対談 ≪企業×デザイナー≫「デザインが加わると企業は変わる!?」   第二回 「tempo」の歩み(12/14) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   埼玉県産業技術総合センターでは、現在開催中の商品企画  デザイン塾特別セミナーとして、ものづくり企業とデザイナー  による対談型のセミナーを開催します。   家業の下請け組立製造業からデザイナーと組んでモビール  ブランド「tempo」を立ち上げた当事者のお二人に、ものづくり  の現場において企業とデザイナーが実際に商品開発していく  プロセスや課題などについてお話しいただきます。皆様から  いただいた質問にも答えてもらう参加型のトークイベントと  なっています。   自社商品の開発などに興味のある方はぜひお申込みください。  参照ホームページ  http://www.saitec.pref.saitama.lg.jp/semina/design/171214_design.html  ○日時    平成29年12月14日(木)    対 談:15時00分 〜 16時30分(受 付:14時30分 〜)    交流会:17時00分 〜 19時00分      ○会場    対 談:埼玉県立近代美術館 2階ホール        (埼玉県さいたま市浦和区常盤9-30-1)    交流会:レストラン・ペペロネ(美術館一階のレストラン)  ○講師    有限会社mother tool 代表 プロダクトメーカー 中村実穂 氏    DRILL DESIGN クリエイティブディレクター/アートディレクター 安西葉子 氏  ○申込期限:12月7日(木)  ○参加費    対 談:無料    交流会:3,500円(税込)  ○お問い合わせ   埼玉県産業技術総合センター 事業化支援室   事業化支援担当 赤坂、大沼   Tel:048-265-1312  ○お申し込み方法などの詳細はこちら  http://www.saitec.pref.saitama.lg.jp/semina/design/171214_design.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2┃埼玉県産業技術総合センター内にある ━┛         貸研究室(3室)の入居者募集 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  http://www.saitec.pref.saitama.lg.jp/kashikan/kashiken-bosyu.html   埼玉県産業技術総合センター(本所、川口市)では、  研究開発で創業しようとする方や新事業分野への進出を  目指す中小企業を対象に、タイプの異なる貸研究室3室の  入居者を募集中です。   入居者は、センター研究員による技術支援やインキュ  ベーション・マネージャーによる経営支援に加え、試作  加工室を無料で利用できるなど、公設試験研究機関の  支援機能をフル活用できます。   御希望の方はセンター事業化支援室(048-265-1312)  まで御連絡ください。  ○募集期間 平成29年10月16日(月)〜平成29年12月8日(金)  ○入居審査 書類及び面接審査(面接審査は1月中旬予定)  ○入居開始 2月中旬以降(予定)  ○月額室料 552室 73,900円(36.08平方メートル)   652室 79,200円(36.62平方メートル)        656室 85,900円(38.62平方メートル)(無機系ドラフトチャンバー有)         ※別途費用:光熱水費等        (入居期間中に変更することがあります。)  ○詳細は上記URLを御覧ください。  [問い合わせ先]    埼玉県産業技術総合センター     事業化支援室 事業化支援担当    Tel 048−265−1312 ◆埼玉県からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 3┃「WOMEN BIZ フェスタ」を開催します。 ━┛ (11/23(木・祝) ウェスタ川越) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  多彩なコンテンツを楽しみながら、女性にとっての「起業」を  身近に感じていただけるイベント「WOMEN BIZ(ウーマン ビズ)フェスタ」を、  11月23日(木・祝)にウェスタ川越で開催します。  おひとりで、お友達と一緒に、御家族で、ぜひ御来場ください。  「ウェスタ川越 県民ふれあいフェスタ」と同時開催です。  ■名称 WOMEN BIZ フェスタ  ■日時 11月23日(木・祝) 11:00〜17:00     (交流会を17:00〜18:30に開催します。※要事前申込・有料)  ■場所 ウェスタ川越  ■内容   (1)ステージイベント   ・医師 おおたわ史絵さんの講演   ・県内女性起業家のパネルディスカッション  (2)支援機関による起業セミナー、相談  (3)女性起業家が出展するカフェエリア  (4)子ども向けワークショップ  (5)交流会 など  ■詳細・申込み http://westa-kawagoe.jp/event/detail.html?id=864 【問い合わせ】   埼玉県 産業労働部 産業支援課 創業支援担当  TEL :048-830-3908  MAIL:a3770-03@pref.saitama.lg.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 4┃≪無料イベント≫埼玉県 ━┛ 「医療機器等試作品コンテスト」を開催します!(11/30) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  埼玉県では医療関連分野の研究開発を実用化・  製品化に結び付け、関連産業の育成・集積を図る  医療イノベーションプロジェクトを推進しています。  このたび、医療機器や福祉機器の試作品を表彰し、  今後の市場化を支援する「医療機器等試作品コンテ  スト」を開催します。  エントリーされた試作品が展示される展示商談会  形式で開催いたします。  参加は無料です。  ぜひご来場ください。  ○日時 平成29年11月30日(木) 13:00〜17:00  ○会場 新都心ビジネス交流プラザ(さいたま市)  ○内容    (1)基調講演   「ニーズ起点の医療機器開発」   (2)講演   「PMDA相談業務の紹介」   (3)プレゼンテーション審査    来場された皆様の評価も審査に反映されます。   (4)展示商談会    エントリーされた試作品が展示されます。  ○参加方法 事前申込制(WEBサイトからお申込みください)  ○お問い合わせ   埼玉県「医療機器等試作品コンテスト」事務局   〒100-8141 東京都千代田区永田町2-10-3   (株)三菱総合研究所 ヘルスケア・ウェルネス事業本部   E-mail:kikicon-saitama@mri.co.jp  ○詳しくはこちら   http://www.pref.saitama.lg.jp/a0812/kikicon2017.html   http://www.saitama-leading-edge-project.jp/medical/contest ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 5┃埼玉県立川口高等技術専門校 技能講習のご案内 ━┛ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  ○ホームページからお申込みできます。 http://www.pref.saitama.lg.jp/soshiki/b0805/index.html  ○お問い合わせ 川口高等技術専門校(川口市青木4−4−22)  技能講習担当 電話:048-251-4481 ●【介護福祉士試験準備講習(こころとからだのしくみ)】  ・概要:介護福祉士国家試験対策  ・日時:H29/12/9 ,16 (2日間)各日とも土曜日9:00〜16:00  ・申込期間:11/1〜11/10  ・申込方法:ホームページからお申込みできます  https://www.pref.saitama.lg.jp/b0805/kousyuu/syousai2911.html  ※応募が定員を超えた場合は抽選により決定します。  ※定員に満たない場合はお電話での追加募集もございます。  川口高等技術専門校 技能講習担当までお電話下さい。  電話:048-251-4481 ◆展示会情報 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 6┃SAITECが出展する展示会のお知らせ ━┛ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  埼玉県産業技術総合センターが出展する  展示会のご案内です。  ぜひご来場ください。 【さいたま市産業交流展 BIZ SAITAMA2017】---------  日時:11/8,11/9  場所:ソニックシティビル  URL:http://biz-saitama.jp/  さいたま市が開催する、主に中小企業を対象とした  展示商談会です。 【産業交流展2017】-------------------------------  日時:11/15,11/16,11/17  場所:東京ビッグサイト  URL:https://www.sangyo-koryuten.tokyo/  東京都が主催する、主に中小企業を対象とした  大型展示商談会です。  埼玉県産業技術総合センターはは西1ホール  『首都圏テクノネットワークゾーン』の一角に出展予定です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆他機関からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 7┃『薄膜実践セミナー3』(産業技術総合研究所) ━┛  産業技術総合研究所(ナノプロセシング施設)が開催する  技術セミナーのお知らせです。(11/30)  https://ssl.open-innovation.jp/npf/training/h29-4/index.html 8┃『不具合・故障解析実務セミナー』 ━┛      (神奈川県立産業技術総合研究所)  神奈川県立産業技術総合研究所が開催する  技術セミナーのお知らせです。(12/14,15)  https://www.kanagawa-iri.jp/human_res_devl/res_human_devl/edu_h29/ed29_seminar_15/ +‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+  ○ ご 挨 拶 ○ +‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+  いつもSAITECメールマガジンをご愛読いただき、  ありがとうございます。  本メールマガジンは、毎月初旬の発行と  必要に応じて臨時号を配信しています。  どうぞよろしくお願いいたします。               メルマガ配信担当                    蓮(はす) +‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+ _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ ■送付先アドレスの変更、配信停止について  ○アドレス変更   件名を「アドレス変更」とし、   変更前と変更後のアドレスを明記。   (必ず変更前も記載してください。)  ○配信停止   件名を「配信停止」とし、   停止するアドレスを明記。  ○いずれも以下にメールを送信してください。   < sien@saitec.pref.saitama.jp > _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ ■バックナンバーはこちら http://www.saitec.pref.saitama.lg.jp/consult/mailmag/ _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ ■発行元  埼玉県産業技術総合センター   企画・総務室(企画担当)    (川口市上青木3-12-18)  < http://www.saitec.pref.saitama.lg.jp/ > ■本メールマガジンに関するお問い合わせはこちら   Tel 048-265-1311   E-mail sien@saitec.pref.saitama.jp  ※個別の内容に関するお問い合わせは、   各項目のURLをご確認の上、   HP上に記載の問い合わせ先へご連絡ください。 。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。+ ° SAITEC サイテック (SAitama Industrial TEchnology Center)は、 中小企業を技術で支援する埼玉県の機関です。 。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。+ ° ……――━━☆ 2017.11.1 Vol.356 ☆━━――……